本日は節分と云う事で、ナースリーでも節分にちなんだ行事を行いました。
そちらの模様をどうぞ。
まずは秀子先生の紙芝居。

みんな自作の鬼のお面をかぶってますね。
紙芝居意の後は豆まきです。先生が鬼に扮した子どもたちに豆をまきます。



さあ、次はお待ちかね鬼たちの登場です!

みんなで鬼退治!


逃げた鬼たちはひよこさんのお部屋へ。

逃げ惑う子どもたち。某なまはげ状態です。

節分集会の後は記念撮影をしました。

そして、午後のおやつは鬼のケーキ。
ひまわりさん、さくらさん、たんぽぽさんは鬼ケーキのデコレーションをしました。
まずはひまわりさん。

こんな感じのケーキです。




ひまわりさんの写真は担任の先生が撮ってくれました。
ありがとうございます!
こちらはさくらさん。ちょうど食べ始めの頃であまり写真が撮れず…。

最後はたんぽぽさん。まずはスポンジケーキが配られます。

そして、髪になるクリームを絞ってもらい…

そして目や口、角になるお菓子が配られました。

さて、どんなお顔にしようかな?

はい、できあがり!

それでは皆さん、いただきまーすっ!

みんな、おいしく鬼退治できました。
また日にちが前後しますが、昨日は英語教室がありました。

ひまわりさんは児童英語検定を受けました。

みんな真剣な表情で頑張っていました。

















